本記事は相振り飛車研究です。
先手向かい飛車&金無双
後手三間飛車&美濃囲いの対局です。
1筋の駒を交換したのち、
先手は8筋を攻めました。
それに対し、後手は△8三香打としました。
一見、先手は角を取られそうで、不利に見えますが、
実はまだ互角です。
では、この後の先手の手は何でしょうか…?
その後の展開です。
8筋に香車を追加します。
角を取られても良いので、
先手は飛車を成りこませます。
さらに飛車も取られますが、
後手に△3五歩を打たせた後の、▲2三銀打が好手で、
まだ互角を保っていますね。
今回のポイントは…、
②後手飛車を捕まえる!三間飛車相手なら▲2三銀打を狙え!
です!
以下は棋譜です。
参考にどうぞ!↓
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八銀 △3二飛
▲6七銀 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛
▲7七角 △5二金左 ▲8八飛 △6二玉 ▲4八玉 △1四歩
▲1六歩 △7二銀 ▲3八玉 △1三角 ▲5八金左 △3三桂
▲6五歩 △2四角 ▲4八金上 △7一玉 ▲2八銀 △4二銀
▲6六角 △1五歩 ▲同 歩 △同 香 ▲同 香 △同 角
▲8六歩 △1六歩 ▲1八歩 △2四歩 ▲8五歩 △2五歩
▲9六歩 △2四角 ▲8七香 △8二香 ▲7七桂 △4四歩
▲8四歩 △同 歩 ▲同 香 △同 香 ▲同 角 △8三香
▲8七香 △8四香 ▲同 香 △8三歩 ▲同香成 △同 銀
▲同飛成 △8二香 ▲同 龍 △同 玉 ▲3六香 △3五歩
▲2三銀 △3六歩 ▲3四銀成 △3七歩成 ▲同 桂 △6九飛
▲5九飛 △同飛成 ▲同 金 △8九飛 ▲8五飛 △同飛成
▲同 桂 △8九飛 ▲8三歩 △7一玉 ▲6九香
今回は以上!