本記事は右四間飛車対策です。
後手ノーマル四間飛車&高美濃囲いですね。
互いに攻め合っている中盤戦、
後手は、攻めるか受けるかの二択です。
先手の囲いが天守閣美濃であることを考慮して、
後手は手を選びたいですね。
では、その後の展開です。
後手は一旦受けます。
天守閣美濃は、横からの攻めには玉が遠くて強いので、
攻め合いでは、後手が負けますね。
また、後手にとっては▲6一金打からの▲7一角打が怖いので、
それを見据えての△6二銀打で受けるのがいいですね。
この展開は後手有利です。
今回のポイントは…、
①中盤の攻め合い!相手玉が遠いか近いかで、攻め勝てるかどうか判断せよ!
②相手の攻め筋を考えて、それが早いかどうかも考慮しよう!
です!
以下は棋譜です。
参考にどうぞ!↓
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △7二銀 ▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △6二玉
▲7八玉 △7一玉 ▲4六歩 △3二銀 ▲4七銀 △4三銀
▲3六歩 △5二金左 ▲5六銀 △5四銀 ▲4八飛 △3三角
▲1六歩 △8二玉 ▲3七桂 △6四歩 ▲8六歩 △7四歩
▲8七玉 △6三金 ▲7八銀 △1二香 ▲2五桂 △2二角
▲4五歩 △2四歩 ▲4四歩 △2五歩 ▲同 歩 △3二桂
▲4五銀 △同 銀 ▲同 飛 △4四角 ▲4三歩 △同 飛
▲4四角 △同 飛 ▲同 飛 △同 桂 ▲4二飛 △4九飛
▲1二飛成 △4六歩 ▲5二銀 △同 金 ▲同 龍 △6二銀
▲5九金引 △1九飛成 ▲4一龍 △3七角 ▲4九歩 △4七歩成
▲4四龍 △5七と ▲5五桂 △7三金 ▲4三桂成 △5九角成
▲同 金 △1七龍 ▲6九香 △6五香 ▲4五角 △6七と
▲同 銀 △同香成 ▲同 香 △5四金 ▲同 龍 △同 歩
▲5二成桂 △6一銀打 ▲6二成桂 △同 銀
今回は以上!