本記事は相振り飛車研究です。
先手三間飛車
後手向かい飛車です。
先手は▲7三歩打から攻めていきます。
しかし、この▲7三歩打は悪手です。
▲5五角で、先手は攻めを追加していきますが、
それには、△5四銀が間に合います。
先手は後手の△5四銀に対して、角成で角を逃がしながら、
攻めを緩めません。
その後は、一見先手が▲7一龍として、有利のように見えますが、
次に後手はどんな手を指せばいいでしょうか…?
6一角打!
単に、角打ちで受ければ後手有利です。
後手の飛車の横利きによって、後手の守りが固いですね。
では、その後の展開を見ていきましょう!
後手は駒得していて有利ですね!
今回のポイントは…、
②▲7一龍には、駒打ちで受ければいい!
です!
以下は棋譜です。
参考にどうぞ!↓
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4四歩 ▲7八飛 △4二銀
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4三銀 ▲7六飛 △3三角
▲7八銀 △2二飛 ▲7三歩 △8二銀 ▲5五角 △5四銀
▲7二歩成 △同 金 ▲8二角成 △同 金 ▲7一飛成 △6一角
▲7六龍 △7二飛 ▲5六龍 △4五歩 ▲7七銀 △同飛成
▲同 桂 △同角成 ▲4八玉 △7二金 ▲5八金左 △9九馬
▲1六歩 △3三馬 ▲3八玉 △6二玉 ▲2八玉 △7一玉
▲3八銀 △4三角 ▲1五歩 △9四歩 ▲9六歩 △7三歩
▲8六龍 △3五歩 ▲5六歩 △2四桂
今回は以上!