本記事は居飛車の端歩についての記事です。
それはなぜでしょうか…?
後手の攻めに対して、▲9五角からの▲7三歩打で、
先手は、後手の攻めを止めることができますね。
この展開は先手有利です。
以下は棋譜です。
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲3八銀 △4二玉 ▲1六歩 △5四歩 ▲1五歩 △5三銀
▲7八銀 △5二金右 ▲6七銀 △8五歩 ▲7七角 △7四歩
▲4八玉 △3二玉 ▲3九玉 △7二飛 ▲7八飛 △5五歩
▲5八金左 △6四銀 ▲2八玉 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲9五角 △9四歩 ▲7三歩 △同 桂 ▲7五飛 △9五歩
▲8三銀 △7一飛 ▲8二銀不成 △5一飛 ▲7三飛成
しかし、先手の▲9五角には、
後手にも応手があります。
それが△7四飛です。
浮き飛車となって、▲7三歩打を回避します。
この展開は互角ですね。
以下は棋譜です。
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲3八銀 △4二玉 ▲1六歩 △5四歩 ▲1五歩 △5三銀
▲7八銀 △5二金右 ▲6七銀 △8五歩 ▲7七角 △7四歩
▲4八玉 △3二玉 ▲3九玉 △7二飛 ▲7八飛 △5五歩
▲5八金左 △6四銀 ▲2八玉 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲9五角 △7四飛 ▲7六歩 △6四銀 ▲4六歩 △3三角
▲3六歩 △2二玉 ▲4七金 △4四歩 ▲5六歩 △3二銀
▲3七桂 △5六歩 ▲同 銀 △9四歩 ▲5九角
今回のポイントは…、
①居飛車の税金!払わないと▲9五角→▲7三歩打がある!
②▲9五角には△7四飛で浮き飛車!
です!
今回は以上!